事業紹介
開発




西武鉄道沿線では駅を拠点とした商業施設やシェアオフィス、住宅、都心ではオフィスや商業施設、住宅などからなる複合施設など、文字通り街に新たな価値を開発する事業です。街づくりの感動、スケールの大きなプロジェクトを動かしていく醍醐味、さらには街の姿が移り変わる過程を業務を通じて感じることのできるやりがいのある仕事に挑戦できます。
西武グループならではの豊富かつ多様な保有資産を活用できる点が、大きな強みです。
- 主なプロジェクトと実績
-
- 所沢駅東口駅ビル計画 <I期:2018年3月開業、II期:2020年夏開業予定>
- ダイヤゲート池袋 <2019年4月開業>
- 東京ガーデンテラス紀尾井町
- エミナード石神井公園
- 西武鉄道駅ナカ商業施設「Emio(エミオ)」
など

先輩社員インタビュー

時代を超えて愛される、
普遍的な価値を大切にしたい。
2015年入社 建設工学部修了
開発の事業で重要なことは、都市を俯瞰し、時代を読む、大きな視点を持つことです。別の言い方をすれば、普遍的な価値とは何かをとことん考え抜くことでないでしょうか。それは西武鉄道沿線の住宅地であっても、あるいは都心の商業地の再開発であっても、同じことだと思います。例えば長く受け継がれてきた伝統を、単に古びたものとして壊し、つくりかえることだけが開発ではありません。そこに込められた伝統や愛着といった目に見えない価値を大切にし、いかに次世代へと受け継いでいくか、たとえ形は変わったとしても普遍的な本質は変えずに残していくということも大切にしたいと思います。西武グループは数多くの土地を保有しており、開発のプロジェクトに携わるチャンスは今後も多数計画されています。私も1年目からさまざまなプロジェクトに取り組んできました。ぜひこれから入社される皆さんにも、未来へと大切に受け継がれていく街の魅力づくりにチャレンジしていただきたいと思います。

土地のポテンシャルを引き出し、
沿線の魅力を高めていきます。
2017年入社 都市生活学部都市生活学科卒業
緑豊かな西武鉄道沿線。この魅力あるエリアを中心に、暮らす人々にたくさんの笑顔を咲かせたいというのが、私の想いです。例えば働く人々がイキイキと毎日を過ごすために、子育てをサポートする施設をつくる。あるいは従来の駅ビルをさらに進化させた、衣・食・住と公共機能を備えた複合的な施設を実現する。土地が持つ無尽蔵のポテンシャルを引き出し、そのエリアに最もふさわしい空間を実現していくことで、西武鉄道沿線の価値をさらに高めていきたいと考えています。駅や街を利用する方々の視点に立つことを大切にし、街づくりを進めていきます。当社では、若手社員でも大小さまざまなプロジェクトに携われるチャンスがあります。大好きな街が人々の笑顔で満ちあふれることを願い、世代を超えて受け継がれていく空間づくりを、これからの私のテーマにしていきたいと思います。

街の資産と呼ぶにふさわしい
住空間づくり。
2017年入社 都市生活学部都市生活学科卒業
都市での生活を楽しむためには、それにふさわしい空間が必要です。ゆとりある空間、機能的な設備、心地よい採光や通風、安心のセキュリティシステム、さらには駅や商業施設へのアクセスなど。西武プロパティーズが提供するのは、そうした要求に応えたワンランク上の都市型賃貸住宅「エミリブ」です。暮らす人にとって最上のものであるよう、居住性・機能性は常にアップデートされなくてはなりません。そのために私たちは新築工事だけでなく、修繕工事にもベストを尽くしています。さらに、西武鉄道沿線の魅了向上・選ばれる沿線を目指し、上質な賃貸住宅を提供していきます。これが、「エミリブ=笑み+暮らし」というネーミングに込められた私たちの想いです。
女性ならではの感性を活かしながら、より多くの人に喜んでいただける賃貸住宅づくりを心がけています。また、遊園地やゴルフ場の建築修繕にも携わっています。